トイレ洋式化工事(和便→洋便)
こちらは、多くのトイレが設置してある施設の和風便器を洋風便器にするという、洋式化工事の模様です。

大きな施設などではポピュラーだった、フラッシュバルブ式の和風便器。
便器に関しては、「和」から「洋」への時代になってしまいました…。

和便を撤去し、配管を立ち上げて、モルタルも施し…。

タイルを貼ります。
タイルの色は、段々と少なくなってきていて、なかなかあわせられないんですよね ^^;

そして電源工事、便器を設置すれば完成です ^^

こちらも…。

便器を撤去し…。
諸々やって…。

完成!

こちらも…。


完成!

はい、こちらも…。

完成!!
ってことで、こんな感じで和風便器から洋風便器に取り替えてますよーってのをお見せしました ^^
このような改修工事については、色々と気を使う面が多いです。
当たり前ですが、建物を色々な方が使用されてますから…。
そこを上手に段取りをして、しっかりと仕事を納めるのがプロですね!